2016年07月03日
twitter(ツイッター)の影響力
お久しぶりです!
海に行きたくてたまらない管理人です。
先日二級小型船舶免許の更新に行ってきました。
新しい免許証が届きました。
特殊(水上オートバイ)免許も持ってます。
昨日はスポーツ用品店へ行って、
ラッシュガードとサングラスなどのマリン用品を一新しました。
早く海に行きたいです!!!
‥
ホントに暑くなりましたね~(汗)
さて、
皆さんはツイッターを利用されていますでしょうか?
私はツイッターの影響力は絶大であると考えています。
YouTubeも集客効果は高いですが、
特性上どうしても動画閲覧が主になってきます。
一方のツイッターはご存知の通りショートメッセージです。
気軽につぶやきを投稿してフォロワーと共有することができます。
‥
ここでツイッターを振り返ってみましょう。
Twitterとは140文字以内のショートメッセージを共有するというウェブサービスです。
Twitterという会社の名前なんですね。
2006年7月から始まったサービスなので今月で10周年となっています。
日本国内の利用者はおよそ2,000万人で、
半数以上がモバイル端末から利用していると言われています。
その手軽さから、
アフィリエイトには向いています。
ツイッター社はアフィリエイト活動は禁止していませんが、
派手にやりすぎるとアカウントが凍結したりもします。
私もツイッターアフィリエイトは行っております。
YouTube以上にツイッターはアフィリエイト専用ツールであると考えています。
つぶやきを投稿したら最新のつぶやきとして一番上に表示されます。
そこにURLを貼っておけば良いわけです。
私のつぶやきからこのブログへ入ってこられた方も多いと思います。
ブログに誘導しなくても直にアフィリエイトリンクも貼れます。
フォロワーが多ければ多いほど宣伝効果は絶大です。
メールであれば中々開封まで持っていくのは難しいです。
もちろんツイッターも難しいですが、
動画や画像はプレビューが表示されます。
工夫すれば開封される可能性が高くなります。
1万人くらいに一気に拡散できます。
共感を持って頂ける方が現れると、
リツイートしてくれます。
こうやってどんどん宣伝していくわけです。
あとはフォロワーをどうやって増やすかですね。
(←ここが重要です。)
※ヤフオクとかでもフォロワー追加サービスが出品されています。
アクティブなユーザーをフォロワーとして追加しなければ意味がありません。
また外国人フォロワーを増やしてどうするんでしょうか??
(外国向けの記事や商品を売るのであれば別ですね。)
どちらにしてもアクティブなユーザーを増やさないと何の意味もありません。
フォロワーが多ければ人気のアカウントとも認識できますが、
フォロワー追加サービスを利用される際は十分ご注意ください。
【関連記事】
訪問者/フォロワー追加サービスの実態
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください