どうも!
あったかくなってきましたね!
そろそろタイヤ交換をしようかと考えている管理人です。
さて、今回は付加価値についての考え方です。
著作権もよく紐解いてみたら
【独創性があること】となっています。
要するにオリジナルの要素があれば、
自分のものってことです。
ちょっとでも自分が手を加えていれば、
自分のものってことです。
そう考えれば難しくないですよね?
ヤフオクなどでも他人が作ったマニュアルとかが勝手に売られています。
販売者に問い合わせたら
「作者のサポートは受けられません」等と言う有様です(笑)
そりゃそうですよね、
第三者が作ったものを勝手に売っているんですから(汗)
…
※こんなものは独創性があるとは言えません。
…
確かに自分で手を加えて一から作るのは難しいです。
最初は真似から入りますよね。
それから自分で別のコンテンツを作っていくことになると思うんです。
やらないよりはマシですし、
何でもいいから自分で考えてアクションを起こしてみることです。
他人が作ったものを勝手に売っている人間よりは全然まともですよね。
正真正銘 自分が作ったものがあれば、
あとは自信を持って販売するだけですよね。
これが「付加価値」になります。
お金じゃ買えない部分ですよね。
オリジナル性が他のものより強かったらきっとウケます。
そんな商品は必ず売れます。
「今あるものを改良する」というのが正解でしょうかね。
とにかく自分で考えてみることですね!
それが一番大事です!!
2016年03月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください