2016年07月14日
情報を無駄にしない!
毎日暑いですね~☀
皆様
いかがお過ごしですか?
海水浴に行きたい管理人です。
ウェイクボードのハンドルを買いました。
ヤフオクで北海道からの発送です。
ここは鳥取なので翌日には着かない地域です。
今度の連休に使いますので、
何気に急いでいるのを伝えたら直ぐに発送してもらいました。
おかげで届きました!!
ありがとう店員さん(^^)
‥
さて、
【知識は宝】という言葉があります。
貴方なら今お持ちの知識(情報)にいくらの価値を付けますか?
無形物に価値を付けるのはほんとに難しいと思います。
ブログにアクセスを集めて稼いでいる記事は
ホントに何気ない記事なんです。
日常のちょっとしたネタだったりもします。
自分には分からないですが、
自分の持っている知識や経験が必要であったりします。
ある方はお金を払ってでも情報が欲しいかもしれません。
基本稼ぐために必要なのはこの考えです。
ブログは最初から広告を貼るのは良くないですね。
アクセスが集まってくれば広告の入れ替えなどメンテも必要になります。
どっちにしても量産が必要になります。
ですからウケるネタを探すのが大変な世界なんですね。
2016年07月06日
(例)ヤフオクの嫌がらせ
★《登録特典アリ》★ 公式LINE@(ラインアット)開設
お疲れ様です!
ヤフオクの質問欄に変な質問が来た管理人です。
そのまま載せますね~@@
Q質問1 投稿者:audaikou2016 / 評価:登録削除済み未回答
7月 2日 9時 27分
(質問での返答は禁止) 出品代行依頼。金額に関係なく、確実に収入(報酬)に。ヤフオク落札手数料を含め、落札価格の18%(実質、数分の作業が報酬) 少額を稼ぐより圧倒的に条件が良い。貴方様の評価の向上にも。OKな方は質問回答ではなく、auction@d-drive.main.jp まで、メール件名「出品代行OK」にて出品して頂けるIDを記載しメールお願いします。折り返し、詳細を返済します。先着とさせて頂きます。興味のない方は本質問は無視して下さい。なお、7月より新規ネットビジネスを立ち上げます。スタートポジションを先着10名様に提供します。希望の方は「スタートポジション参加希望」でメール下さい。
本日久し振りにこの質問内容をブログに書こうと思って見てみたら、
このIDは取り消されていました。
まぁ当然の結果ですね。
もちろんこのように質問欄へ別の取引を持ち掛ける内容の記載を行うのはヤフオクのガイドライン違反です。
質問が回答されるまで内容が第三者へ見えないという点を悪用しています。
同じカテゴリの商品をこのような方法で取引を持ち掛けてくる悪質な利用者がいます。
相手にしないでください!!
またヤフオクIDを作り変えて同じことをするでしょうが、
本当に心無い利用者がいます。
※絶対に相手にしないでください。
このような方法で集客するのは卑怯だし最低な行為です。
お疲れ様です!
ヤフオクの質問欄に変な質問が来た管理人です。
そのまま載せますね~@@
Q質問1 投稿者:audaikou2016 / 評価:登録削除済み未回答
7月 2日 9時 27分
(質問での返答は禁止) 出品代行依頼。金額に関係なく、確実に収入(報酬)に。ヤフオク落札手数料を含め、落札価格の18%(実質、数分の作業が報酬) 少額を稼ぐより圧倒的に条件が良い。貴方様の評価の向上にも。OKな方は質問回答ではなく、auction@d-drive.main.jp まで、メール件名「出品代行OK」にて出品して頂けるIDを記載しメールお願いします。折り返し、詳細を返済します。先着とさせて頂きます。興味のない方は本質問は無視して下さい。なお、7月より新規ネットビジネスを立ち上げます。スタートポジションを先着10名様に提供します。希望の方は「スタートポジション参加希望」でメール下さい。
本日久し振りにこの質問内容をブログに書こうと思って見てみたら、
このIDは取り消されていました。
まぁ当然の結果ですね。
もちろんこのように質問欄へ別の取引を持ち掛ける内容の記載を行うのはヤフオクのガイドライン違反です。
質問が回答されるまで内容が第三者へ見えないという点を悪用しています。
同じカテゴリの商品をこのような方法で取引を持ち掛けてくる悪質な利用者がいます。
相手にしないでください!!
またヤフオクIDを作り変えて同じことをするでしょうが、
本当に心無い利用者がいます。
※絶対に相手にしないでください。
このような方法で集客するのは卑怯だし最低な行為です。
ラベル:Yahoo!
2016年07月03日
twitter(ツイッター)の影響力
お久しぶりです!
海に行きたくてたまらない管理人です。
先日二級小型船舶免許の更新に行ってきました。
新しい免許証が届きました。
特殊(水上オートバイ)免許も持ってます。
昨日はスポーツ用品店へ行って、
ラッシュガードとサングラスなどのマリン用品を一新しました。
早く海に行きたいです!!!
‥
ホントに暑くなりましたね~(汗)
さて、
皆さんはツイッターを利用されていますでしょうか?
私はツイッターの影響力は絶大であると考えています。
YouTubeも集客効果は高いですが、
特性上どうしても動画閲覧が主になってきます。
一方のツイッターはご存知の通りショートメッセージです。
気軽につぶやきを投稿してフォロワーと共有することができます。
‥
ここでツイッターを振り返ってみましょう。
Twitterとは140文字以内のショートメッセージを共有するというウェブサービスです。
Twitterという会社の名前なんですね。
2006年7月から始まったサービスなので今月で10周年となっています。
日本国内の利用者はおよそ2,000万人で、
半数以上がモバイル端末から利用していると言われています。
その手軽さから、
アフィリエイトには向いています。
ツイッター社はアフィリエイト活動は禁止していませんが、
派手にやりすぎるとアカウントが凍結したりもします。
私もツイッターアフィリエイトは行っております。
YouTube以上にツイッターはアフィリエイト専用ツールであると考えています。
つぶやきを投稿したら最新のつぶやきとして一番上に表示されます。
そこにURLを貼っておけば良いわけです。
私のつぶやきからこのブログへ入ってこられた方も多いと思います。
ブログに誘導しなくても直にアフィリエイトリンクも貼れます。
フォロワーが多ければ多いほど宣伝効果は絶大です。
メールであれば中々開封まで持っていくのは難しいです。
もちろんツイッターも難しいですが、
動画や画像はプレビューが表示されます。
工夫すれば開封される可能性が高くなります。
1万人くらいに一気に拡散できます。
共感を持って頂ける方が現れると、
リツイートしてくれます。
こうやってどんどん宣伝していくわけです。
あとはフォロワーをどうやって増やすかですね。
(←ここが重要です。)
※ヤフオクとかでもフォロワー追加サービスが出品されています。
アクティブなユーザーをフォロワーとして追加しなければ意味がありません。
また外国人フォロワーを増やしてどうするんでしょうか??
(外国向けの記事や商品を売るのであれば別ですね。)
どちらにしてもアクティブなユーザーを増やさないと何の意味もありません。
フォロワーが多ければ人気のアカウントとも認識できますが、
フォロワー追加サービスを利用される際は十分ご注意ください。
【関連記事】
訪問者/フォロワー追加サービスの実態