お疲れ様です。
先日の結婚式で貰った大きな五円玉がチョコレートかと思っていたら、
実はタオルだったと気付いた管理人です。
《P.R.》
![]() 【百福ギフト 20%OFF】金の五円玉タオル みなさまに良いご縁がありますように・・・縁起の良… |
恥ずかしいですが、
ホントに分からなくて食べようとしてました~(恥)
以前「めざせまるきん」とか、
お馴染みの「五円チョコ」とかありましたよね。
大人になったら大量に買ってみたいと
誰もが一度は夢見たものです。
《P.R.》
![]() ★茶箱★¥1000 チロル ごえんがあるよ 10入【駄菓子】 {5円チョコ ごえんチョコ チョ… |
懐かしいですよね!!
ほんとに分からなかったんです(汗)
そうか、
五円 = ご縁
良縁で縁起物なんですね!
それで結婚式の最後に貰ったわけです。
…
さて、
今日は短縮URLについてです。
アフィリエイトリンクを載せていると、
閲覧者にアフィリエイト目的と分かってしまいます。
初心者の方は判別できないかもしれないですが、
実はURLをよく見たら「id12345」とか書いてあります。
クリックするとURLが入れ替わってランディングページへ飛ぶ仕組みになっています。
ですから、
短縮URLを使ってアフィリエイト用のURLを分からなくしてしまう方法が一般的です。
例えば、
現在ご覧のブログのトップページのURLは以下です。
■タイトル
ネットラジ(Net Radi)
■リンク
http://i-netradi.seesaa.net/
これはを短縮すると以下のようになります。
■リンク
http://goo.gl/rEwb2I
※ご覧の通りURLが全く別のものになります。
クリックすれば全く同じページにリンクが貼られています。
一見良い事ばかりで優れているように思えますが、
気を付けなければならないことがあります。
ホントになんのウェブサイトか分からないので、
危ないウェブサイトであるかもしれないという可能性もあります。
正規のURLが表示されていれば、
例えばドメインを見れば何のサイトかはクリック前に大体は分かります。
(例)
seesaa.net ← シーサーブログであるという事が判別できます。
どうしても深い階層にあるウェブページとかは必然的にURLが長くなってしまいます。
本来はそんなURLを短くするために使うものかもしれませんが、
上手く使えばアフィリエイト用のURLを隠すことができますので大変便利ですね。
※Googleから提供されている「Google URL Shortener」というサービスを使います。
■リンク
https://goo.gl/
無償で使えるし、
なんとクリック数までカウントしてくれるという優れものです。
特にTwitterアフィリエイトには効果的です。
140文字の制限がありますからね。
…
そういえば、
Twitterは投稿文字数が一気に一万字にまで拡大されると噂されています。
どうなったんでしょうねぇ~?